· 

勉強しているようでしていないとき

教える時に大事なのは、生徒の頭を使わせることだと思う時があります。

放っておくと、生徒は勉強しているようで、していない時があります。

見た目は机に向かっている。本と睨めっこしている。でも勉強になっていない…。

本人には悪気はないのですが、こんな状態になります。

「それは、意味がないよ」と伝えて、

「こんな風に勉強しよう」と伝えて、

できたかどうか確認する。この流れが必要です。

悪い勉強法の代表的なものが、答えを見ながらひたすらノートに写す、というもの。

社会でも数学でも成り立ってしまいますが、その様子を写真だけ撮ると、真剣に勉強しているように見えます。

しかし、頭は働いていません。文字を写しているだけです。

こういった意味のない勉強方法が改善されるだけで、伸びていく子もいます。

こう言った勉強方法が身につきすぎて、何度も言わないと治らない子もいます。相当、やっていた期間が長かったんでしょう。

繰り返しますが、本人には悪気はないので、気づいて指摘してあげられる大人が必要ですね。塾側としては、否が応でも気づくので、塾に来て勉強する機会を増やすことが、最も大切かと思います。