· 

私立高校の選び方(スポーツ)

私立高校の選び方ということで、

附属高校や指定校推薦枠が豊富な高校を選ぶという基準を考えてみましたが、

他の基準を考えてみます。

これは公立高校の考え方とも被るのですが…。

スポーツ推薦で行くというもの。

これは、3年生の夏の大会以降に私立高校から声がかかることで、推薦されますね。

スポーツ推薦✖️附属高校

スポーツ推薦✖️指定校が豊富な高校

の、掛け合わせで、

スポーツに励みながら、大学にも行くという道を取りやすくなります。

スポーツをすることで、勉強はどうすればいいんだろう?大学に行けるのだろうか?という心配もありますから、

その心配を消して、スポーツに集中することができますね。

ただし、大学もスポーツ推薦で行くとなると、大学でもスポーツを続行する必要があり、

大学の授業について行ける学力はあるのか?という不安が残るでしょう。これはスポーツ推薦でなくても同じことですが。

ですから、高校で全く学力をつけなくてもいいというわけではありませんね。

これは公立高校でも指定校の数や種類が違うだけで、スポーツ推薦で入った子は、同じような考え方になるでしょう。

「大学ではスポーツはもういいから、指定校推薦か、または普通に受験する」という子もいます。その子の考え方によりますね。

いずれにしろ、学力はつけておいた方が、選択肢は広がります。