モチベの上げ方として、昨日は、
自分にとっての勉強の意味を考える、ということを書きました。
これはどちらかというと、根本的な部分であり、
大きく捉えた考えですね。
ですから、今回はもう少し細かく、
すぐにできるもの、
テクニック的なものを、思いつく限り書いてみます。
①とりあえず勉強し始める
つべこべ考える前に机に向かう、ということです。
「あ〜勉強どうしようっかなぁ。やろっかなぁ。このテレビ終わってからにしようかなぁ。ちょっとしんどいなぁ」
などと、考える前にやる、ということです。やり出したら終わります。
いわゆる作業興奮というやつで、
やる気があるからやる、のではなく、
やっているからやる気が出る、ということです。
②場所を変える
塾の自習室、図書館など、勉強以外することがない場所に行くということです。
場所が変われば、集中力も上がります。
じっとしていても何も変わりませんから、まずは動くことですね。そういう意味では、①と似ています。
また、自分の部屋にこもるとだらけてしまうのであれば、リビングで家族が見ている状況でやるのもありです。
③ストップウォッチを作動させる。
30分でも15分でも、60分でもいいですが、
まずはストップウォッチを作動させて、
その時間内は集中する、ということです。
割と効果は高く、「この間は集中するぞ」と思えば、結構集中できます。
常にストップウォッチをそばに置いておきましょう。
休憩時間も、ストップウォッチで区切るのがコツ。区切らないと、休憩時間が永遠に伸びていきます。
まずは思いつくことを3つ書いてみました。
テストに向けて、勉強を頑張りたい子は、参考にしてみてくださいね。
自分にとっての勉強の意味を考える、ということを書きました。
これはどちらかというと、根本的な部分であり、
大きく捉えた考えですね。
ですから、今回はもう少し細かく、
すぐにできるもの、
テクニック的なものを、思いつく限り書いてみます。
①とりあえず勉強し始める
つべこべ考える前に机に向かう、ということです。
「あ〜勉強どうしようっかなぁ。やろっかなぁ。このテレビ終わってからにしようかなぁ。ちょっとしんどいなぁ」
などと、考える前にやる、ということです。やり出したら終わります。
いわゆる作業興奮というやつで、
やる気があるからやる、のではなく、
やっているからやる気が出る、ということです。
②場所を変える
塾の自習室、図書館など、勉強以外することがない場所に行くということです。
場所が変われば、集中力も上がります。
じっとしていても何も変わりませんから、まずは動くことですね。そういう意味では、①と似ています。
また、自分の部屋にこもるとだらけてしまうのであれば、リビングで家族が見ている状況でやるのもありです。
③ストップウォッチを作動させる。
30分でも15分でも、60分でもいいですが、
まずはストップウォッチを作動させて、
その時間内は集中する、ということです。
割と効果は高く、「この間は集中するぞ」と思えば、結構集中できます。
常にストップウォッチをそばに置いておきましょう。
休憩時間も、ストップウォッチで区切るのがコツ。区切らないと、休憩時間が永遠に伸びていきます。
まずは思いつくことを3つ書いてみました。
テストに向けて、勉強を頑張りたい子は、参考にしてみてくださいね。