今週は、受験生の三者面談期間ですね。
「英語がかなり伸びたな」
と、ある子が担任の先生に言われたようです。
もともと中学1年生の時の英語は3だったようで、
今は5になっていますから。それで、学校の先生としても、その頃を懐かしく思われたのでしょう。
この子は11月の実力テストも40点中40点、満点でしたから、確かによく伸びましたね。
他にも、今回の実力テストが満点の子は1人いて、また、惜しくも38点の子もいます。
どの子も、2年生から入った子達ですが、入塾時点では英語が得意だったかというとそうでもなく、
よくここまで伸びたな、と私も思います。
最近も、「英語を伸ばしたい」と言う相談を受けますが、
地道にやれば必ず伸びます。
ただ…、塾のワークや学校のワークをひたすら解くだけでは、
残念ながら伸びにくいと思っています。
やはり、今の難化した問題に合わせるためには、長文読解が必要です。
特別のことは要りませんが、とにかく長文読解や和訳をして、合っているか確認してもらうことです。
あとは単語ですね。これも毎日確認しましょう。
すると、いつの間にか伸びているはずです。
失った期間だけ、取り戻すのも大変な教科ですから、
長い目で見てコツコツと積み上げることが肝心です。
「英語がかなり伸びたな」
と、ある子が担任の先生に言われたようです。
もともと中学1年生の時の英語は3だったようで、
今は5になっていますから。それで、学校の先生としても、その頃を懐かしく思われたのでしょう。
この子は11月の実力テストも40点中40点、満点でしたから、確かによく伸びましたね。
他にも、今回の実力テストが満点の子は1人いて、また、惜しくも38点の子もいます。
どの子も、2年生から入った子達ですが、入塾時点では英語が得意だったかというとそうでもなく、
よくここまで伸びたな、と私も思います。
最近も、「英語を伸ばしたい」と言う相談を受けますが、
地道にやれば必ず伸びます。
ただ…、塾のワークや学校のワークをひたすら解くだけでは、
残念ながら伸びにくいと思っています。
やはり、今の難化した問題に合わせるためには、長文読解が必要です。
特別のことは要りませんが、とにかく長文読解や和訳をして、合っているか確認してもらうことです。
あとは単語ですね。これも毎日確認しましょう。
すると、いつの間にか伸びているはずです。
失った期間だけ、取り戻すのも大変な教科ですから、
長い目で見てコツコツと積み上げることが肝心です。